Webサイト

【初心者向け】OGPとは?Web制作者が知っておきたい基礎知識と設定方法

【初心者向け】OGPとは?Web制作者が知っておきたい基礎知識と設定方法

はじめに

Webサイトやブログを運営するうえで、SNSでのシェア時にどのような情報が表示されるかは非常に重要な要素のひとつです。例えば、自社サイトやブログの記事がTwitterやFacebookでシェアされたときに、タイトルや画像、説明文などが適切に表示されなければ、ユーザーが興味を持ってクリックしてくれない可能性が高くなってしまいます。

そこで、OGPという仕組みが用意されています。OGPは、Open Graph Protocolの略で、Facebookが提唱するメタデータの一種です。OGPを使うことで、SNSでのシェア時に表示されるタイトルや画像、説明文などを指定することができます。また、OGPを使うことで、SNSでのシェア時に表示される情報を最適化することができ、ユーザーの関心を引くことができます。

つまり、OGPは、Webサイトやブログを運営するうえで、SNSでのシェア時に表示される情報を制御するための重要な仕組みであり、適切に設定することで、SNS上での情報拡散を促進し、アクセス数の増加につながる可能性があります。今回の記事では、OGPの基礎知識や設定方法、活用法について解説します。

OGPの基礎知識

OGPとは、Webサイトやブログのメタデータに指定するタグの一種であり、SNSでのシェア時に表示される情報を制御するための仕組みです。

OGPを利用することで、Webページの情報をSNSなどで共有する際に、正確な情報を表示させることができます。

OGPは、Webページの情報をmetaタグに記述することで、指定された情報をSNS上に表示する仕組みです。例えば、WebページをFacebookでシェアした際には、OGPタグで指定された情報がシェアされるため、タイトルや説明文、画像などが適切に表示されるようになります。

OGPで指定するタグは、以下のようなものがあります。

  • og:title:Webページのタイトルを指定する。
  • og:type:Webページの種類を指定する。例えば、記事の場合は「article」とする。
  • og:url:WebページのURLを指定する。
  • og:image:Webページのイメージ画像のURLを指定する。
  • og:description:Webページの説明文を指定する。
  • og:site_name:Webページが所属するサイト名を指定する。

これらのタグを設定することで、SNSでのシェア時に、正確な情報を表示させることができます。また、SNS以外でも、OGPを利用して検索エンジンに対して情報を提供することができるため、SEOにも効果的な手段として利用されます。

OGPは、SNS上でのシェア時に、Webページの情報を正確に表示させるために重要な役割を持っています。OGPタグを適切に設定することで、より多くのユーザーにアクセスしてもらうことができるため、Web制作者にとっては重要な基礎知識となっています。

OGPの設定方法

OGPタグを設定する方法は、Webページのheadタグ内に、以下のようにmetaタグを追加することで行います。

<head>
  <meta property="og:title" content="記事のタイトル">
  <meta property="og:type" content="article">
  <meta property="og:url" content="記事のURL">
  <meta property="og:image" content="画像のURL">
  <meta property="og:description" content="記事の説明文">
</head>

OGPタグの各要素を設定する際には、以下の点に注意する必要があります。

  1. title要素は必須:

    title要素は必ず設定する必要があります。SNSでのシェア時には、title要素で指定したタイトルが表示されます。

  2. type要素の設定:

    type要素は、Webページの種類を指定するために必要です。例えば、articleを指定することで、記事ページであることをSNSに伝えることができます。

  3. url要素の設定:

    url要素は、WebページのURLを指定するために必要です。この要素を指定することで、SNSでのシェア時に、正しいURLが表示されます。

  4. image要素の設定:

    image要素は、Webページのイメージ画像を指定するために必要です。この要素を指定することで、SNSでのシェア時に、記事の見た目がよくなり、より多くのユーザーにアクセスしてもらえる可能性があります。

  5. description要素の設定:

    description要素は、Webページの説明文を指定するために必要です。この要素を指定することで、SNSでのシェア時に、記事の概要を簡潔に伝えることができます。

以上のように、OGPタグを設定することで、SNSでのシェア時に適切な情報が表示され、より多くのユーザーにアクセスしてもらうことができます。注意点をしっかり押さえて、正しいOGPタグの設定を行いましょう。

OGPの活用法

OGPは、SNSでのシェア時に表示される情報を最適化するために重要な役割を持っています。ここでは、OGPを使ってSNSでのシェア時に表示される情報を最適化する方法や、OGPを活用したコンテンツのシェアのポイントについて説明します。

まず、OGPを使ってSNSでのシェア時に表示される情報を最適化するためには、以下のような点に注意する必要があります。

  1. タイトルを明確にする

    Webページのタイトルは、OGPの「og:title」タグで指定されます。シェアされる際に、このタイトルが表示されるため、タイトルを明確にすることが重要です。

  2. 説明文を魅力的にする

    Webページの説明文は、OGPの「og:description」タグで指定されます。シェアされる際に、この説明文が表示されるため、説明文を魅力的にすることが重要です。

  3. イメージ画像を美しくする

    Webページのイメージ画像は、OGPの「og:image」タグで指定されます。シェアされる際に、このイメージ画像が表示されるため、イメージ画像を美しくすることが重要です。

以上のように、OGPを使ってSNSでのシェア時に表示される情報を最適化することができます。また、OGPを活用したコンテンツのシェアのポイントとしては、以下のような点が挙げられます。

  • SNSに合わせた最適なサイズのイメージを用意する

    SNSによってイメージ画像のサイズや比率が異なるため、最適なサイズのイメージを用意することが重要です。

  • シェアのタイミングを考慮する

    ターゲットとなるユーザーがアクティブな時間帯にシェアすることで、より多くのユーザーにアクセスしてもらうことができます。

  • コピーを工夫する

    シェアする際のコメントやタイトルを工夫することで、ユーザーの興味を引き付けることができます。

以上のようなポイントを押さえることで、より効果的なOGPの活用が可能となります。

まとめ

本記事では、OGPについて初心者向けに基礎知識から設定方法、そして活用法について解説しました。OGPはWebサイトのシェア時に表示される情報を設定するための仕組みであり、SNSなどでのシェア時に表示されるタイトル、ディスクリプション、画像などを最適化することができます。OGPタグをHTMLに設定することで設定が可能で、タグの各要素についても詳しく解説しました。

また、OGPを活用したコンテンツのシェアについてもポイントを紹介しました。例えば、画像サイズの最適化や、タイトルやディスクリプションの魅力的な表現、アクションワードの使用などが重要です。

OGPの重要性は、Webサイトのシェア時に表示される情報を最適化することで、ユーザーがコンテンツに興味を持ってもらいやすくすることができるためです。OGPの設定は、Webサイトを運営する上で基本中の基本であり、必ず行うべきです。

以上が、OGPについてのまとめです。Web制作者やWebディレクターの方は、この記事を参考にして、自社サイトやクライアントサイトのOGP設定を見直してみてはいかがでしょうか。