Webデザイン

Webフォントの使い方

Webフォントの使い方

はじめに

Webフォントとは

Webフォントとは、Webページに表示するためのフォントのことです。通常のフォント(デバイスフォント)は、コンピューターにインストールされていなければ使用することができませんが、WebフォントはWebページからダウンロードされて使用されます。このため、Webページの訪問者が特定のフォントを持っていなくても、正確に同じフォントで表示されます。 Webフォントは、Webページの見た目を向上させることができ、検索エンジンのSEO(サーチエンジン最適化)にも良い影響を与えます。

Webフォントのメリット

Webフォントには次のようなメリットがあります。

  1. デザインの統一:

    Webフォントを使用すると、Webページを閲覧するすべてのユーザーが同じフォントで表示されます。これにより、Webページの見た目が一貫して美しいものになります。

  2. デザインの自由度の向上:

    Webフォントには、多様なタイプフェイスが用意されています。これにより、Webページのデザインの自由度が向上します。

  3. SEOの向上:

    Webフォントを使用することで、Webページのコンテンツがより読みやすくなり、検索エンジンのSEOにも良い影響を与えます。

  4. 修正が簡単:

    テキストを画像で表示すると修正に手間がかかりましたが、Webフォントの登場でテキスト修正が非常に簡単になりました。

これらのメリットから、WebフォントはWebページの見た目を向上させ、SEOを改善する上で重要なツールとなります。

Webフォントサービス

Webフォントサービスは様々な種類がありますが、主に2つのサービスを使用している人が多いと思います。

  1. Google Fonts:

    Googleが提供する無料のWebフォントサービスで、多種多様なタイプフェイスが提供されています。Webページのテーマやデザインに合ったフォントを選ぶことができます。Google Fontsを使用している人が一番多いと思います。(多分…)

  2. Adobe Fonts:

    Adobeが提供する有料のWebフォントサービスで、品質の高いタイプフェイスが提供されています。Webページの見た目を重視する場合におすすめです。Adobe CCユーザーは無料で使用できるのでこちらを使用するクリエイターも結構多いと思います。

これらのWebフォントサービスを使うことで、Webページの見た目を向上させることができます。使用するWebフォントサービスは、Webページのテーマやデザイン、予算などによって異なりますので、適切なサービスを選ぶことが大切です。

Webフォントの使い方

Webフォントの使い方は非常に簡単です。主に2パターンありますので、簡単に紹介いたします。

  1. フォントをダウンロードして、サーバーへアップする方法
  2. Webフォントサービスを使用する方法

フォントをダウンロードして、サーバーへアップする方法

フォントをダウンロードして、サーバーへアップする方法は次のとおりです。

  1. 必要なWebフォントのダウンロードします。
  2. ダウンロードしたWebフォントを使用したいサイトのサーバーにアップロードします。
  3. CSSに以下のコードを追加し、@font-faceを使用することができるようにする。
    @font-face {
      font-family: 'フォント名;
      src: url('使用するフォントのパス') format('truetype');
    }
    
  4. CSSに以下のコードを追加し、Webフォントを適用する。
    p {
      font-family: 'フォント名', sans-serif;
    }
    

以上で、Webフォントを使用することができます。

Webフォントサービスを使用する方法

次にWebフォントサービスを使用してWebフォントを使用する方法を説明します。

  1. Google Fonts、Adobe FontsなどのWebフォントサービスから必要なWebフォントを選択します。ここではGoogle Fontsを使用することにします。(Adobe Fontsも似たような感じだったと思います。)
  2. Webフォントサービスから必要なWebフォントを読み込みます。Google Fontsを使用する場合は、以下のコードをHTMLのhead要素に追加することで読み込むことができます。
    <link href='https://fonts.googleapis.com/css?family=フォント名' rel='stylesheet'>
    
  3. CSSに以下のコードを追加することでWebフォントを適用することができます。
    p{
      font-family: 'フォント名', sans-serif;
    }
    

以上で、Webフォントを使用することができます。 Webフォントサービスを使用することでWebフォントのダウンロードやアップロードの手間を省くことができます。

個人的にはWebフォントを使用する際はGoogle Fontを使用することが多いです。

Webフォントのトラブルシューティング

Webフォントが効かない場合には以下のような原因が考えられます。

  1. Webフォントの読み込み失敗:

    Webフォントの読み込みに失敗した場合は、WebページにWebフォントが適用されません。URLが間違っていたり、Webサーバーが応答しない場合などが考えられます。

  2. ブラウザのキャッシュ:

    ブラウザのキャッシュが更新されていない場合、Webフォントが正しく読み込まれない可能性があります。この場合はブラウザのキャッシュをクリアすることで解決することがあります。

  3. Webフォントの文字コード:

    Webフォントが使用する文字コードが、HTMLやCSSで指定されている文字コードと異なっている場合、Webフォントが正しく表示されない可能性があります。

  4. ブラウザの設定:

    ブラウザのセキュリティ設定やプライバシー設定などにより、Webフォントが読み込まれない場合があります。この場合はブラウザの設定を確認して解決することができます。

これらの原因を特定して修正することで、Webフォントの問題を解決することができます。

まとめ

今回はWebフォントについてメリットやWebフォントサービス、使い方等を簡単に説明させていただきました。

Webフォントは簡単にWebページのデザインを向上させることができます。使ったことない人は一度使ってみてはいかがでしょうか。